このサイトは「ドラゴンボール」の年表・キャラクター・戦闘力などを【公式&非公式】を踏まえて個人的に集めたものです。
ドラゴンボール
キャラクター紹介【非公式】
- 孫悟空
(カカロット) - バーダック
- トーマ
- セリパ
- トテッポ
- パンブーキン
- ギネ
- ラディッツ
- ヤムチャ
- ウーロン
- プーアル
- ピラフ
- シュウ(ソバ)
- マイ
- 孫悟飯
(子供) - 亀仙人
- 孫悟飯
(じいちゃん) - 孫悟天
- 牛魔王
- チチ
- ビーデル
- ミスターサタン
- フリーザ
- コルド大王
- キュイ
- ドドリア
- ザーボン
- ギニュー
- ピッコロ
(2代目) - ピッコロ
大魔王 - 神様
- ミスターポポ
- デンデ
- ネイル
- ボラ
- ウパ
- カリン様
- ランチ
- ナム
- ギラン
- ランファン
- バクテリアン
- クリリン
- ヤジロベー
- 天津飯
- 餃子
- 鶴仙人
- 桃白白
- ブルー将軍
- ドクター・ゲロ
(人造人間20号) - 人造人間16号
- 人造人間17号
- 人造人間18号
- セル
- セルジュニア
- 武泰斗
- ベジータ
- ブルマ
- トランクス(未来)
- トランクス
- ナッパ
- 界王
- 界王神
- ダーブラ
- バビディ
- ブウ(純心)
- ブウ(悪)
- ブウ(基本形)
- 占いババ
- ナメック星人
最長老 - 公式
サイト
上へもどる
⇒ 少年期
【ドラゴンボール】年表
==エピローグ==
※エイジはドラゴンボール内の正式な暦です。
■1億年以上前
既に界王星は存在し、大界王に修業をつけてもらう為に、大界王星で数億年間修業している者もいる。
■約7500万年前
破壊神ビルスと15代前の界王神(後の老界王神)が口論になり、
15代前の界王神がゼットソードに封じ込められる。
■約500万年前
魔導師ビビディが魔人ブウを造りだし、
数年で数百の星が壊滅。
魔人ブウにより
【東の界王神】が重傷を負い、
【北の界王神】【西の界王神】は殺され、
【大界王神】【南の界王神】は、吸収される。
ビビディが封印された魔人ブウの玉を地球に持ち込む。
ビビディが生き残った【東の界王神】に倒される。
魔人ブウの球はそのまま地球に放置されたままとなる。
■エイジ紀元前238年頃
サイヤ人の間で伝説とされる超サイヤ人が出現。
破壊と殺戮で宇宙を恐怖に陥れる。
■エイジ261年
ナメック星に天変地異が起こる。
【カタッツの子】がナメック星から脱出、
地球のユンザビット高地に不時着する。
■エイジ461年
【カタッツの子】ガーリックとの後継争いの末、地球の神になる。
神から分離した邪心から誕生したピッコロ大魔王を、武泰斗が魔封波で電子ジャーに封印。(武泰斗は死亡)
○エイジ461年 データ(公式&推定)○
※公式は赤文字
■エイジ550年頃
原始サイヤ人、謎の宇宙船で惑星プラントに漂着。
持ち前の繁殖力で数を増やし、わずか数百年で異常な進化を遂げる。
知性を持つと同時に、殺戮本能も強大になっていく。
■エイジ650年
第1回天下一武道会が開催される。
■エイジ720〜730年頃
ベジータ王率いるサイヤ人とツフル人の全面戦争勃発。
戦いはサイヤ人が圧勝。ツフル人は絶滅し、惑星プラントは惑星ベジータと改名。
サイヤ人はスカウターなどツフル人の技術を我が物とし、宇宙進出を開始。他の異星人に対しての戦力提供を始める。
■エイジ731年
フリーザとサイヤ人のベジータ王が手を組み、宇宙の地上げ屋を始める。
■エイジ737年
孫悟空(カカロット)誕生。
バーダック(カカロットの父)・トーマ・セリパ・トテッポ・パンブーキンの5人がカナッサ星侵攻。
大猿となり、カナッサ星をあっさり制圧。
孫悟空(カカロット)、惑星ベジータから地球侵略のため送り込まれる。
この時、孫悟飯に拾われ『孫悟空』と名づけられる。
トーマ・セリパ・トテッポ・パンブーキンの4名、ドドリアたちとの戦いで戦死。
バーダックがフリーザに戦いを挑むが、他のサイヤ人もろとも惑星ベジータを消滅させ、
王子ベジータ・ナッパ・ラディッツ・孫悟空(カカロット)以外のサイヤ人は全滅する。
○エイジ737年 データ(公式&推定)○
※公式は赤文字
■エイジ738年
孫悟空、谷から落ちて頭を強打するも奇跡的に生還。
これによりサイヤ人特有の凶暴な性格が消える。
その後、時期は不明だが、大猿と化した悟空に、悟飯は踏み潰されて死んでしまう。
■エイジ740年
クリリンが多林寺に弟子入りする。
■エイジ747年
ヤムチャとプーアルが出会い、荒野で盗賊を始める。
■1億年以上前
既に界王星は存在し、大界王に修業をつけてもらう為に、大界王星で数億年間修業している者もいる。
■約7500万年前
破壊神ビルスと15代前の界王神(後の老界王神)が口論になり、
15代前の界王神がゼットソードに封じ込められる。
■約500万年前
魔導師ビビディが魔人ブウを造りだし、
数年で数百の星が壊滅。
魔人ブウにより
【東の界王神】が重傷を負い、
【北の界王神】【西の界王神】は殺され、
【大界王神】【南の界王神】は、吸収される。
ビビディが封印された魔人ブウの玉を地球に持ち込む。
ビビディが生き残った【東の界王神】に倒される。
魔人ブウの球はそのまま地球に放置されたままとなる。
■エイジ紀元前238年頃
サイヤ人の間で伝説とされる超サイヤ人が出現。
破壊と殺戮で宇宙を恐怖に陥れる。
■エイジ261年
ナメック星に天変地異が起こる。
【カタッツの子】がナメック星から脱出、
地球のユンザビット高地に不時着する。
■エイジ461年
【カタッツの子】ガーリックとの後継争いの末、地球の神になる。
神から分離した邪心から誕生したピッコロ大魔王を、武泰斗が魔封波で電子ジャーに封印。(武泰斗は死亡)
○エイジ461年 データ(公式&推定)○
※公式は赤文字
名前 | 年齢 | 戦闘力 |
亀仙人 | 31歳 | 90 |
武泰斗 | ?歳 | 150 |
鶴仙人 | 29歳 | 90 |
桃白白 | 2歳 | 1 |
カタッツの子 (分離前) |
約200歳 | 88400 |
カタッツの子 (神様) |
約200歳 | 340 |
カタッツの子 (ピッコロ大魔王) |
0〜2歳 | 260 |
カリン様 | 500歳以上 | 190 |
ミスター・ポポ | 700歳以上 | 270 |
■エイジ550年頃
原始サイヤ人、謎の宇宙船で惑星プラントに漂着。
持ち前の繁殖力で数を増やし、わずか数百年で異常な進化を遂げる。
知性を持つと同時に、殺戮本能も強大になっていく。
■エイジ650年
第1回天下一武道会が開催される。
■エイジ720〜730年頃
ベジータ王率いるサイヤ人とツフル人の全面戦争勃発。
戦いはサイヤ人が圧勝。ツフル人は絶滅し、惑星プラントは惑星ベジータと改名。
サイヤ人はスカウターなどツフル人の技術を我が物とし、宇宙進出を開始。他の異星人に対しての戦力提供を始める。
■エイジ731年
フリーザとサイヤ人のベジータ王が手を組み、宇宙の地上げ屋を始める。
■エイジ737年
孫悟空(カカロット)誕生。
バーダック(カカロットの父)・トーマ・セリパ・トテッポ・パンブーキンの5人がカナッサ星侵攻。
大猿となり、カナッサ星をあっさり制圧。
孫悟空(カカロット)、惑星ベジータから地球侵略のため送り込まれる。
この時、孫悟飯に拾われ『孫悟空』と名づけられる。
トーマ・セリパ・トテッポ・パンブーキンの4名、ドドリアたちとの戦いで戦死。
バーダックがフリーザに戦いを挑むが、他のサイヤ人もろとも惑星ベジータを消滅させ、
王子ベジータ・ナッパ・ラディッツ・孫悟空(カカロット)以外のサイヤ人は全滅する。
○エイジ737年 データ(公式&推定)○
※公式は赤文字
名前 | 年齢 | 戦闘力 |
孫悟空 (カカロット) |
0歳 | 2 |
孫悟飯 | 79歳 | 90 |
亀仙人 (武天老師) |
307歳 | 120 |
バーダック | ?歳 | 10000 |
トーマ | ?歳 | 5200 |
セリパ | ?歳 | 2500 |
トテッポ | ?歳 | 4400 |
パンブーキン | ?歳 | 5000 |
ベジータ | 5歳 | 10000 |
フリーザ (第一形態) |
?歳 | 530000 |
■エイジ738年
孫悟空、谷から落ちて頭を強打するも奇跡的に生還。
これによりサイヤ人特有の凶暴な性格が消える。
その後、時期は不明だが、大猿と化した悟空に、悟飯は踏み潰されて死んでしまう。
■エイジ740年
クリリンが多林寺に弟子入りする。
■エイジ747年
ヤムチャとプーアルが出会い、荒野で盗賊を始める。
上へもどる
⇒ 少年期
ドラゴンボール 年表【非公式】==目次==
■==エピローグ==
約7500万年前〜エイジ738年
■==少年期@==
エイジ749年〜エイジ750年
孫悟空とブルマの出会い〜第21回天下一武道会まで
■==少年期A==
エイジ750年
レッドリボンとの戦い〜ピラフ一味との戦いAまで
■==少年期B==
エイジ753年
第22回天下一武道会〜ピッコロ大魔王との戦いまで
■==第23回天下一武道会==
エイジ756年
■==サイヤ人襲来==
エイジ761年〜エイジ762年
■==フリーザ編==
エイジ762年
■==未来から来た少年編==
エイジ764年〜エイジ767年
■==魔人ブウ編==
エイジ770年〜エイジ784年
【ドラゴンボール】
==生まれ年一覧==
※エイジはドラゴンボール内の正式な暦です。
■紀元前生まれ
【ミスターポポ】
■紀元前237年ごろ生まれ
【ウミガメ】
■紀元前50年ごろ生まれ
【カリン様】
【ミイラくん】
■エイジ176年生まれ
【ドラキュラマン】
■エイジ240年頃生まれ
【占いババ】
■エイジ250年頃生まれ
【神様】
■エイジ430年生まれ
【亀仙人】
■エイジ432年生まれ
【鶴仙人】
■エイジ459年生まれ
【桃白白】
■エイジ460年頃生まれ
【ピッコロ大魔王】
■エイジ658年生まれ
【孫悟飯(じいちゃん)】
■エイジ710年生まれ
【チャパ王】
■エイジ715年生まれ
【ピラフ】
【ムラサキ曹長】
■エイジ717年生まれ
【ギラン】
■エイジ719年生まれ
【男狼】
■エイジ721年生まれ
【ナム】
■エイジ722年生まれ
【ブルー将軍】
■エイジ726年生まれ
【ランファン】
■エイジ730年?生まれ
【マイ】
■エイジ732年生まれ
【ベジータ】
【ランチ】
■エイジ733年生まれ
【ブルマ】
【ヤムチャ】
【天津飯】
■エイジ735年生まれ
【ヤジロベー】
■エイジ736年生まれ
【クリリン】
【ミスターサタン】
■エイジ737年生まれ
【孫悟空(カカロット)】
【チチ】
■エイジ738年生まれ
【餃子】
■エイジ740年生まれ
【ウーロン】
【プーアル】
【スノ】
■エイジ753年生まれ
【ピッコロ(2代目)】
■エイジ757年生まれ
【孫悟飯(子供)】
【ビーデル】
■エイジ766年生まれ
【トランクス】
■エイジ767年生まれ
【孫悟天】
■紀元前生まれ
【ミスターポポ】
■紀元前237年ごろ生まれ
【ウミガメ】
■紀元前50年ごろ生まれ
【カリン様】
【ミイラくん】
■エイジ176年生まれ
【ドラキュラマン】
■エイジ240年頃生まれ
【占いババ】
■エイジ250年頃生まれ
【神様】
■エイジ430年生まれ
【亀仙人】
■エイジ432年生まれ
【鶴仙人】
■エイジ459年生まれ
【桃白白】
■エイジ460年頃生まれ
【ピッコロ大魔王】
■エイジ658年生まれ
【孫悟飯(じいちゃん)】
■エイジ710年生まれ
【チャパ王】
■エイジ715年生まれ
【ピラフ】
【ムラサキ曹長】
■エイジ717年生まれ
【ギラン】
■エイジ719年生まれ
【男狼】
■エイジ721年生まれ
【ナム】
■エイジ722年生まれ
【ブルー将軍】
■エイジ726年生まれ
【ランファン】
■エイジ730年?生まれ
【マイ】
■エイジ732年生まれ
【ベジータ】
【ランチ】
■エイジ733年生まれ
【ブルマ】
【ヤムチャ】
【天津飯】
■エイジ735年生まれ
【ヤジロベー】
■エイジ736年生まれ
【クリリン】
【ミスターサタン】
■エイジ737年生まれ
【孫悟空(カカロット)】
【チチ】
■エイジ738年生まれ
【餃子】
■エイジ740年生まれ
【ウーロン】
【プーアル】
【スノ】
■エイジ753年生まれ
【ピッコロ(2代目)】
■エイジ757年生まれ
【孫悟飯(子供)】
【ビーデル】
■エイジ766年生まれ
【トランクス】
■エイジ767年生まれ
【孫悟天】
ドラゴンボール
キャラクター紹介【非公式】
- 孫悟空
(カカロット) - バーダック
- トーマ
- セリパ
- トテッポ
- パンブーキン
- ギネ
- ラディッツ
- ヤムチャ
- ウーロン
- プーアル
- ピラフ
- シュウ(ソバ)
- マイ
- 孫悟飯
(子供) - 亀仙人
- 孫悟飯
(じいちゃん) - 孫悟天
- 牛魔王
- チチ
- ビーデル
- ミスターサタン
- フリーザ
- コルド大王
- キュイ
- ドドリア
- ザーボン
- ギニュー
- ピッコロ
(2代目) - ピッコロ
大魔王 - 神様
- ミスターポポ
- デンデ
- ネイル
- ボラ
- ウパ
- カリン様
- ランチ
- ナム
- ギラン
- ランファン
- バクテリアン
- クリリン
- ヤジロベー
- 天津飯
- 餃子
- 鶴仙人
- 桃白白
- ブルー将軍
- ドクター・ゲロ
(人造人間20号) - 人造人間16号
- 人造人間17号
- 人造人間18号
- セル
- セルジュニア
- 武泰斗
- ベジータ
- ブルマ
- トランクス(未来)
- トランクス
- ナッパ
- 界王
- 界王神
- ダーブラ
- バビディ
- ブウ(純心)
- ブウ(悪)
- ブウ(基本形)
- 占いババ
- ナメック星人
最長老 - 公式
サイト
上へもどる
⇒ 少年期
フリー・アルヴァロス/ヴィーナス&ブレイブス キャラクター紹介
ウォルラス・ファリオン/ヴィーナス&ブレイブス キャラクター紹介